全ての作業場に対し、完成工事品質管理記録による管理
施工中は日常管理として、朝礼による安全施工ミーティング、新規入場者の確認と同時に安全教育、KYK実施後の作業開始、現場巡視によるリスクアセスメントの実施を行い、結果を次工程へ反映させる事によって、一日の施工管理サイクルとして予防安全管理に努めています。
通年の安全活動としては、毎月一回の設計施工技術委員会と安全委員会を開催しています。また弊社と協力業者にてマッシュ安全衛生協力会を組織しています。安全パトロールや工事安全資格取得の推進、安全衛生協力会総会及び定例会を実施し、常に安全意識と品質の向上に努めています。